♪

人間の全身の骨の数は206個と言われています。
骨格と筋肉は身体のバランスを支えています。
足首から下は52個の骨があり、約1/4あるので
両足で身体全体を支えるため足の骨の形を整える事が肝心になります。
足の骨の関節を一つ一つ整えた上で、ひざ、股関節、背骨、肩、首
の骨を順番に矯正していくことで、バランスの良い美しい姿勢になれます。
ですが、よくある部分矯正だけでは、一時的な改善はしますが
足元の矯正をしないまま、普段の立ち方と歩き方が変わらないので
歪みがあっという間に戻ってしまいます!!
全身の姿勢を改善をするならば、足元からの矯正をオススメします!