-
最近の投稿
投稿日カレンダー
アーカイブ
カテゴリー

リンパは、血管に沿って体中に張りめぐらされ、アンモニアや尿酸など体内の老廃物の回収する働きがあります。リンパは手足の末端からスタートし、各部位にあるリンパ節で合流。リンパ節は全身に大小合わせて約800か所あるといわれ、腸のリンパ節は鎖骨下やわき、そけい部やひざ裏などと並ぶ大きなリンパ節です。流れが滞ると、腸のほか周辺の内臓の働きが衰え、代謝が低下。便秘やむくみなどの原因にもなってしまいます(*_*)
腸にあるリンパ節は、体の深部にある「深(しん)リンパ」という種類。そのため、流れを促すには、いわゆる「マッサージ」では、効果がないのだといいます。
「体の表面からさすっても深部にあるリンパには届きませんが、体を動かして筋肉を刺激することで深部にあるリンパの流れを促すことができるのです。特に、深リンパに近い、インナーマッスルとよばれる深部の筋肉のストレッチが効果的です」
あとは、インディバで温めて高周波で腸のリンパを促すのも効果的ですよ(^^)
【新型コロナワクチン】
千葉市に約1,000人分のワクチンが届きました。現在はまだワクチンの供給量が少ないため、特に早期のワクチン接種が必要な高齢者施設を対象に4月12日から接種を開始します。5月中旬ごろには、十分なワクチンが供給されると見込まれています。
高齢者の方の本格的な接種は5月中旬以降を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。接種券は4月20日までにお届けする予定です。新型コロナワクチンの接種スケジュールや予約方法などに関する最新情報は、随時ホームページでお知らせしています⇒https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine.html?li210409
とのこと!!少し勇気が要りますが、少しずつ先に進んでる感じがします!