
コロナの影響で生活様式も変わり
睡眠の質が落ちたり、
あまり眠れない方もいるかと思います。
睡眠時間が短くなると
痩せにくくなるという話を
聞いたことがあるかと思いますが
実は睡眠と肥満に大きく関わっている
ホルモンがあるそうです!
そのホルモンが
“グレリン” と “レプチン“です。
“グレリン” は食欲増進ホルモン
“レプチン” は食欲抑制ホルモン
とも言われています。
成人男性を対象としたあるデータでは
睡眠時間が短くなるにつれて
食欲増進ホルモンの分泌が増え
反対に、食欲抑制ホルモンの分泌が
少なくなるという結果がでています。
つまり、睡眠不足は
通常よりも食欲を増してしまうんですね!
深夜に夜食が食べたくなったり
間食が無意識に増えてしまっているのは
もしかしたら睡眠の質が
大きく関わっているかもしれません。
最近、あまりよく眠れていない方
睡眠の質が落ちたなと思う方
当店のインディバで自律神経を整えて
睡眠の質を高めてみませんか?
身体も温まり、リラックスできるので
とてもおすすめですよ(^^)
スーパーでいつでも手に入るアボカド
私の大好物なのでよく購入するのですが、
日本で主に流通しているメキシコ産のアボカドは今の時期が油分が多く
旬だと言われています(^^)
アボカドはみなさんもご存知の通り、
美容効果も高い果実の1つです♩
カリウム
カリウムは余分な塩分を体内から排出してくれる
働きがあるため、むくみの気になる方や
高血圧の方におすすめの栄養素です。
カリウムは野菜や果物に多く含まれていますが、
アボカドに含まれるカリウムの量は
果物の中でトップクラスだそう!
ビタミンE
ビタミンEは「抗酸化作用」といって、
肌や血管の老化の原因となる活性酸素の働きを
抑えてくれる働きがあります。
また活性酸素の酸化を防ぐことで、
動脈硬化を防ぐ働きも効果があるといわれています。
不飽和脂肪酸
森のバターと言われる通り脂質の多い食べ物ですが、
アボカドに含まれる脂質のほとんどが
不飽和脂肪酸といわれる脂質です!
不飽和脂肪酸は善玉コレステロールを増やし
悪玉コレステロールを下げてくれる働きがあります。
脂質が多いので1日1/2個を目安にすると良いそうです(^^)
むくみや肌の不調が気になる方はぜひ!